misagoです。
毎日の生活をより良く、すこやかに過ごすにはどうすれば良いか、いろいろと工夫・試行錯誤しています。
すこやかに過ごすには、次の3つが大切と考えています。
- からだの健康
- こころの健康
- おかねの健康
からだの健康
「すこやか」を考えるときに、まず最初に思いつくのは「からだの健康」ですね。
からだは、乗り換えの効かない車にも例えられます。毎日のメンテナンスを怠らず、万全の状態を保って、長く良い状態を維持したいものです。
misagoは、ちょっと健康オタクのところがあり、人間ドックではオールAの診断をもらっています。
そんなmisagoが実践しているちょっとした工夫やコツを、毎日すこしずつご紹介していきます。
こころの健康
毎日、勤労・勉強と必要なこととはいえ、それを継続していくとストレスも溜まります。
「すこやか」にと考えたときに、こころの平穏は欠かせない要素です。
人間関係の悩み、忙しくて時間が無い、頑張っても成果が出ない、悩みは尽きないものと思いますが、それとうまく付き合い、コントロールしていくことが生きていく上で大切なことです。
「こころの健康」こそ、人それぞれ・千差万別で難しい問題なので、簡単に解決できるものではないと思いますが、それでもちょっとした工夫で改善できるものが多いことも事実だと思います。
全てを解決できると、おこがましいことを言うつもりはないですが、悩んでいる人・ストレスを感じている人の何かちょっとしたヒントや改善のきっかけとなるものを発信していきます。
おかねの健康
「おかねの健康」というと、ちょっと言葉に違和感を覚える方もいらっしゃるかと思います。
ここでの「おかねの健康」と言うのは、健全な経済状況と考えていただきたいです。
「からだ」「こころ」が健康でも、経済的に不自由な状態というのは、現代社会においてやはり幸せとは言えないです。
この健全な経済状態の定義や、現代社会における幸せというのも、そうそう簡単に定義できるものではないですが、「おかね」が重要な要素というのは一般論的にも賛成いただけるのではないかと思っています。
老後2000万円問題の後、世間では投資ブーム・節約ブームを迎えていて、世の中のマネーリテラシーの高まりを感じます。
そういった情報を発信されているブロガーや、Youtuberはたくさんいらっしゃるので、専門的なことはお任せし、当サイトではもう少し身近な話などをご紹介していきたいと思っています。
まとめ
いま、世の中に情報があふれていて、まただからこそ、毎日をすこやかに過ごすのに必要な情報にアクセスするのが難しいように感じています。
misago自身がそう感じているので、世の中の皆さんも同様に感じている方がいらっしゃるのではないかと思っています。
misago自身が情報を記録・発信することで、それが世の中の何人かの方にとって、毎日をより良くするきっかけになると嬉しいです。