おかね

使わない理由がない!図書館の活用法


misagoです。

突然ですが、みなさんはご自宅近くの図書館を利用されているでしょうか。そもそも図書館が近くにないという方もいるかもしれませんが、多少遠くても図書館には利用するだけのメリットがあります。今日はそのメリットについて、みなさんにご紹介したいと思います。

そもそも、なぜ本を読むのか?

そもそもmisagoはなぜ図書館を利用するのか、それは本を読むためです。当たり前ですね。

では、インターネットでほとんどの情報を入手できる現代において、なぜわざわざ本を読むかというと、本の方がインターネットよりも理解しやすい、理解が深まるからです。

misagoの主観であり、また一概には言えないことですが、インターネットの情報は断片的な場合が多いです。大勢の人が手早く目的の情報に辿り着けるようにすることを意識して発信されている側面があるため当然のことかと思います。また発信のしやすさ故に、真偽が不確かなこともあるかと思います。

一方で、本の場合は1冊の本のボリュームに見合うだけの一貫した主張が存在し、その主張を軸に説明が展開されていきます。

単発の断片的な情報だけで1冊の本としては成り立たないので、あるテーマに沿って書かれた本であればそれなりの段階を追った説明がなされていると思います。

もちろん、本によっては断片的な情報のまとめに過ぎないものもあると思いますが、一般的に良書としての評価を得ているものであれば、その様なことはないと思います。

また、1冊の本を出版することは、インターネットで情報を発信するよりもはるかに大きいコストがかかります。それだけのコストを掛けて出版される本ですから、大勢の人によって事前に真偽が確認されるのが普通です。少なくとも、出版社・編集者が関わる以上、その社会的信用を毀損するような明らかな誤情報は除外されるでしょう。そういった点でインターネットの情報よりは、真偽について信頼できるものが多いと考えられます。

もちろん、インターネットの情報と、本・書籍の情報でどちらが良いかと決めつけるようなものではなく、これは性質の違いです。利用者が目的に応じて、インターネットなのか、本なのか、両方なのか、選択していくことが大切です。そう考えた時、misagoはインターネットで知り得た情報について、より深く理解する、真偽を確かめる、他の意見はないのか確認するといった目的で本を読むことが多いです。

なぜ、図書館なのか?

図書館の話題の前に、本の利用価値についてお伝えしたいと思い前置きが長くなってしまいましたが、本の重要性についてすこしはお伝えできかと思います。

では、本題のなぜ図書館を利用するのかですが、これはもう断然コスパが良いからです。

書店に行けば本はたくさん並んでいますし、流通している本のうちAmazonで購入できない本はほとんど無いでしょう。ただ、すこし気になるから1度読んでおきたい話題の本やどのような内容なのか実際に読んでみたい本というのは無数にあると思います。そういった本を全て購入するとその購入代金や置き場所(および、その場所にかかる費用)はかなりの金額になると思います。

みなさんのご家庭には本は何冊くらいあるでしょうか。毎月800円の本を2冊購入し続けて5年経つとおおよそ10万円近い金額になります。高級な時短家電(ホットクックなど)が余裕で買えてしまいますね。

また、お金がかかることを意識しすぎると買い控えることで良書に出会う機会も失ってしまうかもしれません。

そういったことを考えると、無料で毎月10冊以上の本が気軽に読める図書館という施設は素晴らしいところだと思えないでしょうか。気兼ねなく色々な本を読むことができ、それによってお金もかからず浮いたお金は別なことに有効活用することができます。

サービス充実!最近の図書館(千葉市中央図書館)

千葉市中央区在住のmisago宅からは徒歩30分ほどのところに千葉市中央図書館があります。徒歩30分というと遠いと感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、街ラン(街中のランニング)の目的地にすれば、むしろちょうど良い距離です。

また最近の図書館はシステムも整っておりとても使いやすい施設となっています。misagoが小学生だった頃の近所の図書館はいつ行っても目的の本がなかったり、また目的の本も探しづらかったり(子供だったので司書の方にも聞き辛かった…。)しましたが、今の図書館はそんなことはないです。

まず、図書館にある本をインターネットで検索することができます。それも近所の千葉市中央図書館だけでなく市内の分館にある本まで検索でき、貸出中かどうかの状態も確認できます。

インターネットで見つけることができた本は、貸出可能なものであればそのままインターネットで予約できますし、貸出中でも予約待ち登録ができる様になってます。予約・予約待ちは同時に10冊もできるので、すぐに借りることができない本でも待つことを覚悟して登録しておけます。

また先ほどお伝えしたとおり、分館にある本も予約すると受け取りたい図書館まで運んでもらうことができます。そのため、近所の図書館・分館が小さくても市内のどこかの図書館にある本であれば、近所の図書館・分館で受け取れることができます。

もちろん、受け取れる状態になったら、メール通知ももらえるという、至れり尽せりのサービスとなっています。利用者登録を来館して済ませる必要もありますが、司書の方が丁寧に応対してくれるので困ることもないですし、時間もさほどかかりません。

そのほかにも、CDなども借りれることや、返却は営業時間外でもOK(返却ポストあり)など、かなり使い勝手が良いです。

以前に別の記事でもご紹介していますが、千葉市中央図書館はかなり綺麗でおしゃれなガラス張りの建物で、敷地内にカフェ(ドトール)もあります。また様々なイベントに利用できるスペースなども多数あります。このような施設が公共のものとして整備されているのはとても恵まれていますね。

地域によってはそこまで使いやすい図書館がない方もいらっしゃるかもしれませんが、それでも近所の図書館でどういったことが可能かは1度調べてみてはいかがでしょうか。misagoも千葉市在住は長かったのですが、ここまで便利だと知ったのはつい最近のことでした。みなさんも調べてみる価値はあると思います。

千葉市中央図書館のホームページはこちらです

街ランコースとしても、千葉市中央図書館はお気に入りです。


  • この記事を書いた人

misago

misagoです。毎日をより良く、健やかに過ごせるよう、工夫をこらしてます。そんな工夫を共有していきたいです。

-おかね